マネジメント業務を行う看護師について

看護管理者とは、病院の看護部をマネジメントする役割を担う看護師のことです。
患者さんに対して適切な看護を提供できるように、看護師を束ねて環境を整えるのが主な役割となります。
看護管理者の一般的な職位は看護主任、看護師長、看護部長の3つに大別することが可能です。
看護主任は看護師が働く現場の統括リーダーで、日々の業務の調整や現場の看護師への指導、看護師長のサポートなどを行います。
看護師とコミュニケーションを密にとり、業務の問題点を把握して看護師長に伝えるのも役割の一つです。
看護師長に伝わった内容は、看護部長に伝わります。
現場の声から問題点を見つけるのは、業務をスムーズに行っていくためにはとても重要です。
看護師長は病棟のリーダーで、看護師の教育を行い看護レベルを上げたり、シフト管理を行ったりします。
経営陣と現場をつなぎ、全体的な看護の質を高めるのが役割です。
看護部長は看護部のトップで、業務計画案や予算案を作成したり、病院長や事務長と交渉を行ったりします。
看護師のリーダーとして、全体のマネジメント業務を担うのです。
以上のことから、看護管理者は看護師を束ねて環境を調整する責任ある立場の看護師と言えます。
物事に対する適切な判断力をもとに現場を動かし、病院の目標を達成しなければなりません。
看護師長よりも上の職位になると、患者さんに直接向き合って看護する割合は減るでしょう。
その代わり責任者という立場で、働きやすい病院組織づくりのために動いていくことになります。